【ソフィアメディ無料セミナー第4講】11月5日(木)18:30~/命の選択してみませんか~命の選択を通して、老人看護専門看護師と深める意思決定支援ワークショップ~ | 訪問看護のソフィアメディ求人・採用情報サイト

採用イベント

公開日:2025/10/10 最終更新日:2025/10/10

【ソフィアメディ無料セミナー第4講】11月5日(木)18:30~/命の選択してみませんか~命の選択を通して、老人看護専門看護師と深める意思決定支援ワークショップ~

看護の根幹に迫る、特別な体験学習

「住み慣れた自宅で、自分らしく最期まで過ごしたい。」 これは多くの患者様が望むことです。しかし、看取りや意思決定支援(ACP)の現場では、知識だけでは乗り越えられない、倫理的なジレンマや感情の壁に直面します。

本ワークショップは、看取りや意思決定支援(ACP)の本質的な課題に関心があるすべての方に向けた体験学習です。自身の死生観と向き合い、患者様・ご家族の感情を深く理解することで、12月に開催予定の意思決定支援の講演内容を、実感を伴って深くご理解いただくための確かな土台となると考えております。また、9月のセミナーで意思決定支援についてもっと深く掘り下げたいと感じた方にとっても絶好の機会です。ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。

【11月・12月 連続企画について】

本ワークショップ(11月開催)と、12月3日(水)に会場・オンラインのハイブリッド形式で開催予定の講演セミナーは、意思決定支援について体系的に学ぶための連動企画です。

本ワークショップは12月の講演セミナーの理解をより深めるための体験型プログラムとなっております。ぜひ両方にご参加いただくことを推奨いたします。
※いずれか一方のみのご参加でも問題ございません。

※12月3日のセミナーの申込ページは10月20日頃に公開予定です。

【開催概要】 

本ワークショップでは、ご提示する仮想の人生において、ご自身が死に近づいていく疑似体験をしながら、大切な人や思い出、持ち物などを手放していく選択に迫られます。
この体験を通して、患者様やご家族の感情を深く理解し、より良い看護・リハビリの実践に活かすことを目的としています。「自分にとって『生と死』とは何か」、「本当に大切にしていることは何か」、患者様やご家族の「喪失・苦しみ・悲しみ」を疑似体験することで、深い悲嘆を抱えた方と接する際のヒントを得ていただければと思います。

こんな方におすすめ!

  • 意思決定支援や看取りについて学びたい方
  • 9月のセミナーに参加し、より深く意思決定支援・看取りケアについて学びたいと感じてきた方
  • 患者様やご家族への共感力を高め、より深く寄り添う看護を実践したい方
  • 倫理的なジレンマに直面した際、お客様やご家族の意向を最優先にサポートできる力を身につけたい方
  • 訪問看護という働き方に興味があり、その「深さ」や「専門性」を知りたい方

講師の紹介

ソフィアメディ株式会社第一事業部
目黒/渋谷エリア エリアプロデューサー
老人看護専門看護師 高橋美帆



介護職を経て看護師国家資格を取得し、14年間の看護師経験を持つ。
2018年に老人看護専門看護師に認定され、認知症ケアチームや意思決定支援チームの発足・運営を担当。
2024年にソフィアメディに入社し、現在は目黒/渋谷エリアのエリアプロデューサーとして活躍中。

詳細

日時

11月5日(水)18:30~20:00(予定)

開催場所

オンライン(Zoomウェビナーを使用して開催予定)

参加費用

無料

参加資格

・看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士いずれかの資格を所持している方
・在宅サービスに関わるその他の職種の方も是非ご参加ください

申込方法

下記Peatix申込ページよりお申込みください
※申込締め切りは開催日当日18時とさせていただきます。
 

ソフィアメディでは在宅療養を日本中にゆきわたらせるため、
多様な強みを持つ、たくさんの仲間を募集しています。