採用イベント
公開日:2025/10/18 最終更新日:2025/10/20
【ソフィアメディ無料セミナー第5講】12月3日(水)18:30~/老人看護専門看護師と深める意思決定支援 「命の選択をどう支援していくか」
知識だけでは解決困難な課題。本セミナーは、ACPを含む意思決定支援において、患者ご家族の複雑な感情を理解し、具体的な対話の視点と困難を乗り越える専門的な洞察力を学ぶ90分です。
本セミナーで学べること
ACPを含む意思決定支援は、患者様・ご家族の価値観と尊厳を守る上で、看護師の立ち振る舞い・調整力など様々なスキルが問われる極めて重要なテーマです。本セミナーでは、医療現場で生じる意思決定に伴う患者家族や医療者の感情的な葛藤や、難しい判断の局面に対し、専門家としてどのようにプロセスを踏み、意思を支え、関わるかを深く学びます。
【11月・12月 連続企画について】
本セミナーは、11月5日開催の意思決定支援体験学習セミナーに続く連続企画です。11月のセミナーに参加された方は、体験で感じた葛藤を知識で整理し、実感を伴って深く理解することができます。
もちろんいずれか1回のみのご参加でも、意思決定支援の核心を十分学べる構成となっておりますので、11月のセミナー参加が難しい方も安心してご参加ください。
こんな方におすすめ!
- ACPを含む意思決定の場面で、判断が難しい状況に直面し、誰の意見を優先すべきか迷った経験がある方
- 患者様・ご家族の言葉にならない感情や価値観を、具体的かつ穏やかに引き出す関わり方を知りたい方
- 病院・在宅問わず、多職種連携の中で、意見を調整する役割として意思決定支援のリーダーシップを発揮したい方
- 老人看護専門看護師の視点から、質の高い意思決定支援とは何かを体系的に学び、明日からの現場に確信を持ちたい方
講師の紹介

ソフィアメディ株式会社第一事業部
目黒/渋谷エリア エリアプロデューサー
老人看護専門看護師 高橋美帆
介護職を経て看護師国家資格を取得し、14年間の看護師経験を持つ。
2018年に老人看護専門看護師に認定され、認知症ケアチームや意思決定支援チームの発足・運営を担当。
2024年にソフィアメディに入社し、現在は目黒/渋谷エリアのエリアプロデューサーとして活躍中。
会場開催だからこそ得られる「プラスαの価値」
本セミナーは、対話の場も重視するため、ハイブリッド形式で実施します。
【会場参加の魅力】
・講演後の質疑応答に加え、終了後にも日頃の疑問や具体的な事例相談を直接できる貴重な機会です。ぜひこの交流の場を最大限にご活用ください
・都心の景色が広がる本社(msb田町ステーションタワーN 15階)の洗練された空間で、集中して学べます
詳細
日時
12月3日(水)18:30~20:00(予定)
開催場所
田町本社での対面方式+Zoomウェビナーによるオンライン方式のハイブリッド開催となります!
会場:ソフィアメディ株式会社 田町本社
(住所:東京都港区芝浦3丁目1−1
msb Tamachi 田町ステーションタワーN 15階)
参加費用
無料
参加資格
・看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士いずれかの資格を所持している方
・在宅サービスに関わるその他の職種の方も是非ご参加ください
申込方法
下記Peatix申込ページよりお申込みください
*申込締切
オンライン参加:2025年12月3日(水)18:00まで
会場参加:2025年12月2日(火)23:59まで