EDUCATION
教育・研修

ソフィアメディの
研修制度一覧
訪問看護未経験者からリーダー層まで、一人ひとりのキャリアに寄り添う教育体制・研修制度を用意しています。
横にスクロールしてご覧頂けます。

※1 AC エリアコーディネーター
※2 AP エリアプロデューサー

入社時研修
(新人教育プログラム)
訪問看護が未経験の方でも安心してスタートできるよう、充実した新人教育プログラムを用意しています。
働くうえで必要な包括的な知識を学ぶ「OFF-JT」と、実践的なノウハウを現場で身につける「OJT」を組み合わせ、
訪問看護師としての成長をサポートします。
本社主催の研修
(OFF-JT)
入社時研修
ソフィアメディの理念を理解するためのワークや、訪問業務に必要な基礎知識を学び、訪問看護が初めての方でも安心して取り組んでいただけます。
期間
4日間(オンライン研修)
主な内容
- 当社の理念
- 事業理解
- 法定指定研修
- ビジネスマナー
- コミュニケーション
- 訪問業務の基礎知識
- 訪問看護の記録
- 電子カルテの基本操作
フォローアップ研修
入社からの出来事を振り返り、同期と共に喜びや悩みを共有・共感していきます。
2か月アセスメント研修
アセスメント力を向上し、緊急対応を含めた訪問看護実践力を高めるための研修があります。
社内オリジナル研修動画や
オンデマンド研修(S-QUE)
社内オリジナル研修動画で訪問看護に関連した制度理解、記録や電子カルテ、地域連携について学んだり、オンデマンド研修でラダーに応じた研修や訪問看護に特化した研修動画を受けることができます。

各種マニュアルの提供
- 感染症マニュアル
- 災害事業所マニュアル
- ステーション運営マニュアル
- ターミナルケアマニュアルなど
各種マニュアルを活用します。
- 入社時
- 2ヶ月
- 3ヶ月
- 6ヶ月
- 1年
ステーションでの研修
(OJT)
先輩による教育サポート
新しい仲間が安心して働くために、実地指導者・教育担当者・研修責任者が新人教育プログラムのサポートや同行訪問等を行います。

新人教育プログラム
(入社から12か月間)
OJTやラダー、アセスメントシートなどを用いて、厚生労働省の新人看護職員研修ガイドを元に作成された、全国標準や基準をおさえた学習と実践の中で知識・技術・資質を高めていきます。
ステーションでの教育サポート
属人的になりやすいOJTをステーション横断で一定の型に整えることで、どの拠点でも安定した教育を受けられる体制を整えています。
成長プランにあわせた
キャリアサポート
一人ひとりの成長段階に応じた教育サポートを行い、ご自身に合ったキャリア形成を安心して進められる環境を整えています。

チーム型の手厚いサポートで
あなたの訪問看護デビューを
応援します。

-
入社時研修満足度100%
その理由を先輩に聞きました多くの新入社員が「参加してよかった」と語る、ソフィアメディの入社時研修。満足度はなんと100%(2025年7月時点)。その理由を、実際に参加した先輩たちに聞いてみました。
今まで以上に訪問看護で働きたいという気持ちが強くなりました。
入社1年目、理学療法士
研修では制度や方針だけでなく、会社として大切にしている理念や姿勢をていねいに学べました。お客様一人ひとりに寄り添う姿勢に共感し、自分もそうありたいと強く思いました。入社の決意がより確かなものになりました。

専門職研修
POINT.01
看護師・セラピストの
実践力を高める
クリニカルラダー制度
ソフィアメディでは、看護師・セラピストの成長をサポートすることを目的として、独自のラダー※を導入しています。
看護師とセラピストそれぞれの職種に応じた技術実践項目ごとに細かく分類されたシートを活用し、スタッフ一人ひとりの実践力を可視化し、自己研鑽を促すツールとして機能しています。
ラダーに沿った専門研修を多数用意しており、一人ひとりの臨床能力に見合った学びの機会があります。
※看護師ラダーは日本看護協会のクリニカルラダー在宅版、セラピストは各種協会の生涯学習のカリキュラムなどをベースにソフィアメディで必要な要素を加えて作成
POINT.02
豊富な動画コンテンツ
S-QUE研究会e-ラーニングや社内研修動画で
看護手技や法定指定研修などを動画でいつでも視聴できます

動画で学べる法定指定研修やサービスの質の向上
-
技術面の研修も動画配信で
いつでも視聴できます -
呼吸リハ・ナースリハ等人気コンテンツアップ予定!
POINT.03
社内オリジナル動画研修
新入社員研修後も新人教育プログラムのOff-JT教材として、制度や地域連携など訪問看護に関連した様々な社内オリジナル動画を視聴できます。
また、専門看護師・認定看護師による実践的な研修など、在宅領域に特化した社内オリジナル制作の動画をいつでも視聴できます。

POINT.04
専門認定看護師による実践研修
ソフィアメディでは診療報酬改定などの動向や、社内各種データから見える傾向などを踏まえ、30名以上在籍する専門看護師/認定看護師を講師として実践に即した研修を開催しています。今までに訪問看護認定看護師による退院支援研修、緩和ケア認定看護師による緩和ケア研修など、専門性を活かした研修を実施しています。


指導者・管理者研修
私たちは決断力と伴走力を兼ね備えたリーダーを体系的に育成します。
新人教育から事業所の運営、組織変革まで、訪問看護の現場を束ねる力を段階的に育てることであなたの成長を後押しします。
-
教育担当者研修
中堅スタッフ〜
新人教育プログラムに基づいた新入社員に対するOJTを、チーム支援型の体制で実践する方法を学びます。
-
管理者研修/主任研修
管理者/主任
マネジメントに必要な知識の習得、ナレッジの共有を目的として実施しています。
-
新任管理者研修
管理職1年目
初めて管理者になる方がすぐに必要な知識やマネジメント技術を学ぶ場として実施しています。
-
キャリアパス研修
管理者の候補
管理者の事前学習とともに、役割認識を高めキャリアパスを考える機会としていきます。

学びを支えるコンテンツ
-
奨学金制度
在職期間3年以上の方を対象に、認定などの資格取得をサポートする「奨学金制度」を設置しています。
「学ぶ心を忘れず、自ら率先して変化の原動力となる」という成長の方針のもと、成長意欲を組織としてサポートしていきます。認定看護師 2018年取得
世田谷エリア 医療職相談員馬渕 瑞生さん
ソフィアメディから授業料の補助を受け、働きながら認定看護師の資格を取得しました。週4日は出勤、2日は授業とめまぐるしかったですが、新しく学んだ知識を現場でのケアにすぐ紐づけて、納得しながら知識を吸収できました。認定看護師になる中で学んだ最大のことは、一つ一つの声がけや行為に意思を添えること。「なんとなく」ケアをするのではなく、お客様がどうなりたいか、何を大切にしたいかをしっかりお聞きし、そこに向けて一緒に挑戦していくことで、確実に前に進める。今後の夢は、より多くのターミナルのお客様の自己決定支援を行い、最期までよりよい時間を過ごしていただくことです。 -
書籍・医療物品の貸出
業務に役立つ書籍や医療機器の貸出を行っています。本社ライブラリで幅広い分野の書籍を管理し、各ステーションへ貸出。練習や評価に必要な医療物品も用意し、自己学習やスキルアップを支援しています。
-
各種マニュアル
- 感染症マニュアル
- 訪問看護災害マニュアル
- ステーション運営マニュアル
- ターミナルケアマニュアルなど
各種マニュアルを活用します。
-
認定看護師・専門看護師による
コンサルテーション「事業所のみんなで検討を重ねているけど、もっと良い方法はないかな?」「地域全体におけるケアや連携の質の向上を図るために助言が欲しい」などをその分野に合わせた社内で活動している認定看護師・専門看護師に相談できます。
-
サービス質向上のための
各種業務パンフレットお客様が在宅で安心・安全に過ごせるように医療技術や質の向上と社内業務の標準化を図り、お客様とご家族がサービスに満足できる環境を整えるため、専門看護師・認定看護師が作成したハンドブックやパンフレットを活用できます。
入社時研修は同期と学べて、不安が安心へと変わる4日間でした。
入社1年目、看護師
配属先ではひとりのスタートとなりますが、今回の研修で全国に仲間がいることを実感し、孤独ではないと感じられました。初めての訪問看護に不安もありましたが、心強い同期の存在が励みになり、前向きに頑張れそうです。